ピュアチャ〜ジ

広告代理店のディレクターを辞め、マレーシアに飛び立ちました。ふわふわ生活して、やっぱり収入を上げて豊かに人生にしたい!と思いプログラミング学習を始めました!フリーランスまでの道のりを描くブログです

Webデザイン勉強64日目の成長報告!

こちらのWebサイトは移転しました。


[ピュアチャ〜ジ]

はいどうも!

今日もがっつり作業しました!

 

打ったコード見返すと、あぁこんなにコード書いてたっけ〜〜

ってなりました。笑

 

【作成したHP】

f:id:terushi-diary:20191024224621p:plain

 

【HTML1】

f:id:terushi-diary:20191024224640p:plain

【HTML2】

f:id:terushi-diary:20191024224646p:plain

【HTML3】

f:id:terushi-diary:20191024224656p:plain

【HTML4】

f:id:terushi-diary:20191024224704p:plain

f:id:terushi-diary:20191024224715p:plain

【CSS1】

f:id:terushi-diary:20191024224726p:plain

【CSS2】

上から二つ目

dl ddの中のwidth: auto;は発見でした!

もともとliで横幅の設定を行なっているため、ddはautoで改行されます。

spanタグに対して、2種類のclass名をつけられるのが発見でした!

 

f:id:terushi-diary:20191024224733p:plain

【CSS3】

<div class="cf"></div> = このタグで包むとclearfixと同じ意味を持つ。

clearfixにはこの方法もあるんだと学びました。こちらの記述も結構分かりやすくて好きです。

f:id:terushi-diary:20191024224741p:plain

【CSS4】

f:id:terushi-diary:20191024224747p:plain

【CSS5】f:id:terushi-diary:20191024224759p:plain

こんな感じです。

後からコードを見直すとそんなに難しいコードに見えないんですが、いざ手を動かしている時に画面を見た瞬間にclassにするのか、idにするのか、pにするのか、spanにするのか、marginなのかpaddingにするのか等まだ迷ってしまうところがあります。

 

あとは、動画で「●●pxにしてください。」って言われた時に全部Photoshopで見て計測していなかったので、「marginは本当に10でいいのか?」と思ったり「元々の要素にあるmarginはこの記述では計算しなくていいのだろうか。」などの疑問が生まれました。

残りの動画教材の量が多くないのですが、明日は時間をかけて、その部分も計測をしながら作業を進めようと思います。

 

今日は、ここまで。

 

これは回数を重ねていって慣れていくことが必要だと思うのでどんどん手を動かして慣れていこうと思います!